育児子供110番の家 子供の避難所、バスやタクシーも 「110番の家」最近では近所でも「子供110番の家」のステッカーを貼った家が何件かあり、緊急時に子供が保護を求めることができる体制が整ってきています。そんな中、タクシーやバスも「動く110番の家」として広まっ... 2006.09.15育児
車左足ブレーキ ふと思ったのですけど、やっぱりAT(オートマティックトランスミッション)車に乗っている方のほとんどはブレーキは右足で踏んでいますよね。実は凪パパは免許を取って以来19年、ずっとAT車でブレーキを踏む足は左足です。一時期ホンダのビート(Ver... 2006.09.07車
パソコン・家電ウイルス対策 凪パパ宅ではサーバ1台、クライアントPC3台がありますが、電子メール経由ウイルス対策はしっかりやってるつもりです。凪パパPC1: Symatec Internet Security 2006凪パパPC2(会社支給): Symantec An... 2006.09.01パソコン・家電
パソコン・家電Windows不買運動 インドで「ウィンドウズ」不買運動 利用中止の州もインドに限らず、これだけWindowsのOS市場独占状態が続くと反発があって当然です。とはいえ、過去のこういった運動はたいてい不発に終わっています。国内の一部自治体で成功例もあるようですが、希... 2006.08.31パソコン・家電
育児巻き込み事故 リコーもシュレッダー事故 平成5年に園児重傷昨日から、子供がシュレッダーに巻き込まれる痛ましい事件が報じられています。最近では個人情報の取り扱いにうるさくなってきて、シュレッダーを設置している家庭も増えているのではないでしょうか。凪パパはも... 2006.08.24育児
生活久々に…(笑) 今日、家をでかけるちょっと前に電話がかかってきて、凪パパが出ました。「この度、新作のブラジャーの紹介を…(略)」久々にきましたよ、はい凪パパ(30代後半、♂)は電話では知り合いでない限りほぼ100%女性に間違われます。性別確認してよ~と突っ... 2006.08.16生活
生活携帯電話は不潔… 何日か前に読んだ記事なのですが、最新の研究結果によると携帯電話は公衆便所の便座や靴の裏よりも不潔だそうです携帯電話に頻繁に接触するうえに、携帯電話の発する熱、携帯電話を持ち歩く時のポケット、鞄などが菌にとって適温適湿ということだそうです。…... 2006.08.09生活
育児子は親の鏡 【コラム・断】ふざけんなよ!雨の降る中を行こうとする子供を「ふざけんなよ!」と本気で怒る母親について取り上げています。記事自体はちょっと筆者の考えの押しつけによる色眼鏡がかかってそうですけど、考えさせられる内容ではあります。「親はなくても子... 2006.07.28育児
育児理不尽な親…悩める教育現場 理不尽な親急増 「念書を出せ」「給食費はタダで」無理難題続出、文科省が研究会最近よく教師の能力低下やカリキュラムの質の低下などが取り沙汰されますけど、やっぱり育児がうまくいっていない側面も大きいのではないでしょうか。もちろん、育児がうまくい... 2006.07.23育児
生活有線放送 昨日、家族で家電量販店に行きました。で、その出口でくじ引きをしました。何のくじ引きが説明を受けることなく家族で引きましたが、凪パパは2等、ほかははずれ。#くじ運最悪な凪パパが2等というところで既にあやしい…(^^;「3万円の機械で、オリコン... 2006.07.18生活