パソコン・家電

スポンサーリンク
パソコン・家電

クラウドサービスの困った点

凪パパの職場では、メールはMicrosoft Outlook on the web(以下、OWA)を利用しています。凪パパは仕事の都合上、毎朝、社内インフラ機器等から大量のメールがきています。そのほとんどは正常を示すメールで、メールの件名を...
パソコン・家電

古いDELLのPCで20H2へのアップデートが失敗する件

2015年製のDELLのノートPC「Latitude E5550」を仕事で使っていますが、Windows10を1909から今年の秋のメジャーアップデートである20H2に更新しようとしたところ、最終段階でブルースクリーンが表示され、強制的に元...
パソコン・家電

本サーバをFedora32→33にアップグレード

昨晩、Fedora33がリリースされましたので、早速本サーバをアップグレードしました。これまではBlognPlusへの影響を懸念して時間が取れるタイミングで行っていましたが、もうトラブルの不安はほとんどなくなったので、リリース直後に実施しま...
スポンサーリンク
パソコン・家電

NVR500がSIP攻撃でひかり電話利用不可になっていた件

ひかり電話をNVR500にで書きましたように、NVR500でデフォルト設定のままひかり電話を利用していると、SIP攻撃を受けると利用不能に陥っていました。ヤマハサポートから、ひかり電話はIPv4を使わないからSIP関連の設定を削除するとよい...
パソコン・家電

ひかり電話をNVR500に

SIP攻撃を受けてひかり電話が利用できなくなるため、ひかり電話の処理をHGWに任せることにしましたが、ヤマハに問い合わせたところ、要約すると「ひかり電話はIPv4を使ってないから、SIP関連のフィルタとIPマスカレードの設定を削除するといい...
パソコン・家電

HGWとNVR500の2台体制に戻しました

先日、HGW(PR-500MI)のルータ機能を使用しない構成に変えましたが、本日電話を使用しようとしたところ、全て話し中になっていました。ひかり電話の発着信ともできなかった状態でした。特定の相手からSIP攻撃を受けていました。設定で接続は拒...
パソコン・家電

イエデンアプリ解約とNVR500

かなり間が空いてしまいましたが、続きになります。3月3日に凪パパスマホのOSアップデートが公開され、Android10になりました。アップデートしたところ、イエデンアプリが動作しなくなりました。調べてみるとどうやらOSのセキュリティ対策でサ...
パソコン・家電

NVR500で家庭内LAN再構築

あけましておめでとうございます。本日は、父のところに凪パパ一家で押しかけ、おせちを食べ、その後は近くの八坂神社に歩いて行ってお参りしました。お姉ちゃんと弟くんがお宮参りをした神社です。これからも見守ってください。明日、明後日で、氏神様である...
パソコン・家電

Fedora30へのアップグレードでトラブル

例によってこのサーバをFedora30にアップグレードしました。これまで通り以下の手順です。sudo dnf upgrade --refreshsudo dnf system-upgrade download --refresh --rel...
パソコン・家電

イエデンアプリ導入

フリービット株式会社が3月26日から「イエデンアプリ」の提供を開始しました。「個人向けクラウド型PBXサービス」と銘打っており、自宅の電話番号とスマートフォンを紐づけ、スマートフォンで自宅電話番号の発着信ができるようになります。お姉ちゃんが...
スポンサーリンク