パソコン・家電

スポンサーリンク
パソコン・家電

停電発生

先程、夕食中に二回、凪パパ宅近辺、おそらく数km範囲で停電が発生しました。一回目の停電の時、ブーンと異音がして停電しました。異常な電圧が発生した?数分で復電したものの、その数分後にまた停電。数分後に復旧しました。凪パパは物の配置などは覚えて...
パソコン・家電

Instagramのアカウントを作成した途端に凍結

弟くんの話です。将来の就職先を検討していて、企業のInstagramを見たいということでアカウントを作成してあげようとしたのですが、弟くんのメールアドレスで登録しようとしたら、完了後にすぐに凍結されました。解除したければ名前とユーザ名と表示...
パソコン・家電

自宅サーバをFedora39にアップグレード

自宅サーバをFedora38からFedora39にアップグレードしました。手順はいつも通りです。sudo dnf upgrade --refreshsudo dnf system-upgrade download --releasever=...
スポンサーリンク
パソコン・家電

ゆっくり過ごした日(おにまい/終のステラ)

今日は凪パパは仕事はお休み。弟くんとかめたとはいつも通りでした。急遽入った用事を早々に済ませ、あとは久々にテレビとゲーム三昧の日となりました。まずは、気になっていて録画していた「お兄ちゃんはおしまい!」一挙放送を一気見しました(笑)テンポの...
パソコン・家電

断捨離中

凪パパのお部屋兼サーバ室は2階にあるのですが、凪パパが物をなかなか捨てられない性格な上に、デスクトップパソコンが故障した際にノートパソコンに乗り換えて、使用場所がリビングになってしまったため、もはや物置と化しています。お盆休みの内にある程度...
パソコン・家電

レコーダー買い換えとSeeQVault対応外付けHDD

長年利用していたブルーレイレコーダ、SONY BDZ-ZT2000の調子が悪くなってきたので、数日前に買い換えました。直系の後継シリーズであろうSONY BDZ-ZT2800を選択しました。4Kチューナー非搭載です。4Kはもう少し様子見をし...
パソコン・家電

続・dアカウントの本人確認レベル

昨日の続きです。せっかくなので(?)本人確認レベルを高にしてみました。d払いアプリの「アカウント」→「本人確認(d払い)」からマイナンバーカードで本人確認を行うことで、すぐに本人確認レベルが高になりました。実は、最初は運転免許証で本人確認を...
パソコン・家電

dアカウントの本人確認レベル

dアカウントアプリの「会員情報」が「本人確認レベル: 中」となっているのがずっと気になっていました。会員情報は全てきちんと登録しています。今日、ドコモ窓口に問い合わせてみました。結論から言いますと、高: オンライン本人確認(eKYC)済み中...
パソコン・家電

矢印キーでマウスポインタが移動してしまう

凪パパはマウス操作だけでなくキーボードを多用するのですが、ブラウザでウェブ閲覧している時にスクロールのために上下の矢印キーを押すとマウスポインタが合わせて上下に移動してしまう現象が発生しました。左右の矢印キーを押すとマウスポインタも左右に移...
パソコン・家電

自宅サーバをFedora38にアップグレード

自宅サーバをFedora37からFedora38にアップグレードしました。手順はいつも通りです。sudo dnf upgrade --refreshsudo dnf system-upgrade download --releasever=...
スポンサーリンク