パソコン・家電メールが送れない 先程、自宅からメールを送ろうとしたのですが、何となく気になってサーバのログを見ると、「Host not found」となってメールが送れていませんでした。原因を調査したところ、/etc/resolv.confが、NetManagerによるコ... 2008.12.15パソコン・家電
パソコン・家電CPUも交換 ハードディスクの故障で新たに購入しましたが、ついでに中古のCPUも購入しました。これまではAthlon64 3200+でしたが、Athlon64 X2 3800+を購入しました。動作周波数はどちらも2GHzですが、今回購入したのはデュアルコ... 2008.12.04パソコン・家電
パソコン・家電Cドライブのサイズ変更 先の記事で書きましたが、今回ハードディスクを交換したのを機に、各ドライブ(パーティション)の容量を変更しました。最近、容量を食うアプリケーションが多く、Cドライブが60GB足らずでは不足気味だったためです。とはいえ、一からOSをインストール... 2008.12.04パソコン・家電
パソコン・家電ハードディスクを交換 先日故障したハードディスクの交換用に購入した500GBのハードディスクが昨晩届きました。ハードディスクは以前はこのような構成でした。ドライブ1(160GB)・Cドライブ(OS、アプリケーション用) 54GB・Dドライブ(データ用) 95GB... 2008.12.04パソコン・家電
パソコン・家電また壊れた PCがまた壊れました。今度はハードディスクです。データ用に使っていた250GBのハードディスクですが、未フォーマットと認識されるようになりました・先日、マザーボードを故障のため交換しましたが、その後もこのドライブは認識していました。普段使わ... 2008.11.29パソコン・家電
パソコン・家電サーバOS更新完了 (Fedora9→Fedora10) 今日の10:15から、リモートで本サーバのOS更新を実施し、13:40に完了しました。運用停止時間は、13:35~13:40の再起動の間のみです。# rpm -Uvh # yum clean all# yum upgradeFedora9か... 2008.11.27パソコン・家電
パソコン・家電パソコン復活 オークションで今まで使っていたのと同じ型番のマザーボードを11/18深夜に落札し、今日の午前中に受け取りました。子供たち(娘7歳、息子5歳)の七五三の衣装合わせがあったので、組み付け、動作確認はようやく先程終わりました。同一マザーボードなの... 2008.11.23パソコン・家電
パソコン・家電パソコン壊れた 凪パパが自宅でメインに使っているパソコンが壊れました。スタンバイから復帰した時にキーボードを認識しないことがあるという予兆はあったのですが、一度電源を切ったらうんともすんとも言わなくなりましたこういう時にまず疑うのは電源ユニット。職場でも電... 2008.11.20パソコン・家電
パソコン・家電キーボードから情報漏洩 こんな記事を見つけました。キーボード打鍵時の電磁波で情報漏えい、スイスの研究者が実証最近はマウスやキーボードも無線が流行ってきていますので、その危険性かと思ったのですがそうではなく、有線(PS/2ポート、USBポート)接続や内蔵(ノートPC... 2008.10.23パソコン・家電
パソコン・家電パソコンの熱暴走 昨日、凪パパのパソコンで作業中、ちょっと目を離している間にブルーバック画面で止まっていました凪パパのパソコンは自分でCPUとビデオカードを水冷化していて、水冷ユニットにはCPU表面温度が表示されるのですが、「Hi」になっていました。90℃以... 2008.08.10パソコン・家電