パソコン・家電祝! 開設5周年 忙しくて今日は残りわずかの書き込みになりましたが、この自宅サーバの稼働開始から今日で丸5年です。2002年2月に、娘の1歳誕生日の記念にしようとminagi.tvドメインを取得し、レンタルサーバで運用開始したのが始まりです。娘の写真をどんど... 2008.07.20パソコン・家電
パソコン・家電awstatsが動作していなかった 自宅サーバwww.minagi.tvは、サーバを設置した2003年7月からずっとawstatsで統計を取っていますが、先月5/25からの統計が取れていませんでした。原因は不明(というか面倒なので調べていない)ですが、apacheのacces... 2008.06.29パソコン・家電
パソコン・家電管理者権限がない? 妻のPCをちょっと触ってたら、Googleアップデータが「Run as」コマンドが実行できないとかでエラーになってました。管理者権限がないためらしいです。ちなみに我が家の環境では、2人、2台(サーバは除く)しかないにもかかわらず、samba... 2008.05.28パソコン・家電
パソコン・家電サーバのOSアップグレード 一昨日にFedora9がリリースされたのを機に、このサーバ(www.minagi.tv)もFedora8からFedora9にアップグレードしました。昨晩21:00頃から開始し、1:30頃にとりあえず更新完了。手順としては、# rpm -Uv... 2008.05.15パソコン・家電
パソコン・家電古いPowerPointファイルが開けない 今日、Office2003を使っている職場の人から、「送られてきたPowerPointのファイルが開けない」と相談を受けました。拡張子は通常のPowerPointファイル同様*.pptですが、開こうとすると、「レジストリ ポリシー設定によっ... 2008.01.11パソコン・家電
パソコン・家電WindowsUpdateがうまくいかない場合 みなさん、多くの方はWindowsをご利用だと思いますが、WindowsUpdateは定期的に実行されていますでしょうか。または、自動実行を設定していますでしょうか。WindowsUpdateを行うことは、セキュリティ上非常に重要です。放置... 2007.10.03パソコン・家電
パソコン・家電またWinnyで個人情報流出… またウィニー…巡査のPCから個人情報流出まったく、こういう人たちは「自分だけは大丈夫」とか思っているのでしょうね。公務員とか大手企業とかだからニュースになるけど、ニュースになっていない同様の事件はたくさんあるのでしょう。このブログでも以前「... 2007.09.11パソコン・家電
パソコン・家電「キッズキー」で子供も安心? 子供も安心なPC使用 バンダイとバッファローが「キッズキー」開発キーを差し込むことで、有害サイト閲覧制限、ファイルアクセス制限、利用時間制限をかけてくれるようです。最近は子供もパソコンを使う時代。でも純粋な子供にはインターネットに溢れる情報... 2007.09.04パソコン・家電
パソコン・家電Fedora7のカーネルアップデート 当サーバはFedora7で運用していますが、7/27にkernel-2.6.22.1-33.fc7がリリースされました。早速インストールしたのですが、その日の深夜に、ブログにコメントをしようとした方から、コメントがエラーになる旨の報告があり... 2007.07.30パソコン・家電