育児ひなまつり ブログへの掲載が遅れましたが、今年は何とかおひなさまを飾りました。2月の初め頃は、「もうそろそろ出してもいいかな」と思っていたのですが、その後すっかり忘れてしまっていました。3月2日の帰宅途中、ラジオでDr.コパが「まだ飾っていなければ、是... 2009.03.06育児
パソコン・家電AdobeReader9で中韓フォントのインストール 備忘録…仕事で、AdobeReader9(日本語版)で中国語、韓国語を表示できるようにする必要がありました。Adobeのサイトなどを調べてみたのですが、アジア言語フォントパックをインストールすればよいという説明はあるものの、実際にはRead... 2009.03.06パソコン・家電
生活誕生日 今日は凪パパの誕生日です。もうこの歳になると「誕生日がきてしまった」感じです出勤時に愛車のゴマちゃん(ライフ)がメーターでお祝いしてくれました。今晩は、父と私たち家族でお食事です。最近、子供たちを会わせる機会が少なかったので、楽しみです。 2009.02.27生活
車どのくらいの速度なのか… まずは動画をご覧ください(本ブログの体裁が崩れないよう、オリジナルより10%縮小しています)。問題のシーンは再生してすぐ(00:00)です。Very High Speed - video powered by Metacafe撮影した車が停... 2009.02.25車
生活バランスチェア 長年使っていたパソコン用の椅子が壊れてしまいました。バランスチェアで、亡くなった祖母からいただいた物でした。正確に言うと、亡くなった祖父母が関わっていた建物の電話コーナーに設置されていたものです。わけがわからずに買ったものの、座りにくいと利... 2009.02.19生活
パソコン・家電Fedoraでネットワークカード交換 このサーバのネットワークカードをギガビット対応カードに差し替えましたので、メモとして残します。今回導入したネットワークカードは、玄人志向のGbE-PCI2です。VIA製チップが載っているので、ドライバのインストールをしなくても認識するはずで... 2009.02.13パソコン・家電
パソコン・家電やっぱり壊れた 昨年末から立て続けにいろいろと壊れ続け、次は何が壊れるかと思っていましたが、凪パパPCがまた壊れました余りのパーツやかめたとのPCのパーツを使って調査した結果、マザーボードの故障の可能性が高いと判断しました。しかし、マザーボードとなると、そ... 2009.02.13パソコン・家電
ニュースアホウの行き当たりばったりも極まれり… いい加減アホウのこととか書いてもキリがないから書くまいと思っていたのですが、面白かったので…2008年9月12日 自民党総裁候補討論会にて「まず間違えていただいては困るのは、 私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。 私... 2009.02.10ニュース
ニュースパッシブセーフティに対する意識づけが必要 交差点で車衝突 乳児死亡、5人重軽傷実はこの記事の前に、朝日のニュース記事を読んでいました。そちらでは、ベビーシートの有無を書いていませんでしたが、軽に乳児以外に4人乗車していたということで、まず間違いなくベビーシートを装着していなかっただ... 2009.02.06ニュース