生活写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き2 凪パパ一家は動物好き。現在、リバーウォークの北九州市立美術館分館で開催されている「写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き2」が気になっていました。お姉ちゃんが帰省してきたのに合わせて昨日行ってきました。撮影OKのパネルやタペストリーなどだけ掲載しま... 2023.02.12生活
生活今日は北九州市長選挙でした 本日2月5日は北九州市長選挙でした。弟くんとかめたとと3人で午前中に投票に行きました。投票箱の近くに投票所来場カード(投票済証)が置いてありましたのでもらって帰りました。今までこういう置き方していましたっけ?お願いしてもらうものだと思ってい... 2023.02.05生活
生活八坂神社にお参りに行ってきました 本日、八坂神社にお参りに行ってきたのですが、節分祭ということで門に鬼とお多福が飾られていました。ドライブレコーダの動画から切り出したので歪んでます。今日は車停められない?と引き返すところでしたが、よく見ると迂回路の矢印が… 2023.02.05生活
生活皿倉山に登ってきました 今日は15時からかめたとが八幡東区で研修でしたので、車で送りました。終わりが17時10分とのことでしたので、いったん帰宅するか迷いましたが、思いつきで皿倉山に登ろうということになりました。弟くんと2人です。登山道入口にある、旧八幡市長の「守... 2023.01.15生活
パソコン・家電Androidの緊急通報機能 やってしまいました。ニュースでも話題になっていましたが、最近のAndroidスマートフォンには電源ボタンを素早く5回押すと緊急通報(デフォルトでは110)する機能が搭載されています。キャリアや機種によって違うようですが、凪パパスマホ(doc... 2023.01.13パソコン・家電
パソコン・家電NVR500の設定修正(PPPoE+DS-Liteの同時設定)~補足 補足というか、以前質問されたことがある件を追記しておきます。PPPoEの固定IPアドレスとDS-Liteの使い分けですが、以下のようになっています。ip route default gateway pp 1 filter 600000 ga... 2022.11.29パソコン・家電
パソコン・家電NVR500の設定修正(PPPoE+DS-Liteの同時設定) 2022/11/30, 2022/12/1 追記ありふとしたことで、凪パパPCからのインターネット通信で、IPv6が使えていないことが判明。今から思えば他のPCやスマホでも確認すればよかったのですが、なぜかルータ(NVR500)の設定をミス... 2022.11.29パソコン・家電
パソコン・家電自宅サーバをFedora37にアップグレード 自宅サーバをFedora36からFedora37にアップグレードしました。手順はいつも通りですが、再掲します。sudo dnf upgrade --refreshsudo dnf system-upgrade download --rele... 2022.11.15パソコン・家電
生活天体ショー 現在進行形ですが、今夜は皆既月食と天王星食の天体ショーです。皆既月食と同時の惑星食は442年ぶりとのこと。もしかすると織田信長が本能寺の変の2年前に見ていたかもしれない…子供の頃は撮影できる機材を持っていたのですが、今はありませんので、撮影... 2022.11.08生活
エンタメスペースLABOの新プログラム 今日は、まずは昼食に弟くんとかめたとと三人で「らーめん工房龍」に行ってきました。過去の投稿を見ると、2009年にお姉ちゃん、かめたと、2010年におじいちゃん、弟くん、お姉ちゃんと行って以来です。弟くんはラーメンとギョーザとおにぎり、かめた... 2022.11.03エンタメ生活