スポンサーリンク
パソコン・家電

Androidの緊急通報機能

やってしまいました。ニュースでも話題になっていましたが、最近のAndroidスマートフォンには電源ボタンを素早く5回押すと緊急通報(デフォルトでは110)する機能が搭載されています。キャリアや機種によって違うようですが、凪パパスマホ(doc...
パソコン・家電

NVR500の設定修正(PPPoE+DS-Liteの同時設定)~補足

補足というか、以前質問されたことがある件を追記しておきます。PPPoEの固定IPアドレスとDS-Liteの使い分けですが、以下のようになっています。ip route default gateway pp 1 filter 600000 ga...
パソコン・家電

NVR500の設定修正(PPPoE+DS-Liteの同時設定)

2022/11/30, 2022/12/1 追記ありふとしたことで、凪パパPCからのインターネット通信で、IPv6が使えていないことが判明。今から思えば他のPCやスマホでも確認すればよかったのですが、なぜかルータ(NVR500)の設定をミス...
スポンサーリンク
パソコン・家電

自宅サーバをFedora37にアップグレード

自宅サーバをFedora36からFedora37にアップグレードしました。手順はいつも通りですが、再掲します。sudo dnf upgrade --refreshsudo dnf system-upgrade download --rele...
生活

天体ショー

現在進行形ですが、今夜は皆既月食と天王星食の天体ショーです。皆既月食と同時の惑星食は442年ぶりとのこと。もしかすると織田信長が本能寺の変の2年前に見ていたかもしれない…子供の頃は撮影できる機材を持っていたのですが、今はありませんので、撮影...
エンタメ

スペースLABOの新プログラム

今日は、まずは昼食に弟くんとかめたとと三人で「らーめん工房龍」に行ってきました。過去の投稿を見ると、2009年にお姉ちゃん、かめたと、2010年におじいちゃん、弟くん、お姉ちゃんと行って以来です。弟くんはラーメンとギョーザとおにぎり、かめた...
パソコン・家電

大掃除その2

今日も大掃除の続きをしました。昨日発掘したモデムは56Kbpsで、パソコンでのネットワーク通信(通信がインターネットとは限りませんでしたので)と電話は排他利用で、どちらかしか使えませんでした。キャッチホンを契約していたら、通信中に電話がかか...
パソコン・家電

大掃除

本日は仕事はお休みにつき、凪パパのお部屋の掃除を始めました。凪パパのお部屋と言いつつ、以前はデスクトップPCがあったので使っていましたが、リビングでノートPCを使うようになってからは、自宅サーバ異常時に操作しに行くくらいしかなくなっていまし...
生活

北九州、肉の祭典!「食肉祭2022」

昨日10月30日は、弟くんと2人で「食肉祭2022」に行ってきました。実は、昨日はかめたとが天神でセミナーに参加するということで、その前にお姉ちゃんのアパートに行ってお昼ご飯を食べようということになっていました。弟くんも久しぶりにお姉ちゃん...
パソコン・家電

デュアルSIMでdアカウント認証を頻繁に求められる件

「Galaxy Z Fold4」でデュアルSIMを活用、あの機能には課題も……この記事を見て思い出しましたが、ドコモのスマホでデュアルSIMを使うと、記事中にあるように頻繁にdアカウントの認証を求められることがあります。凪パパの場合は、dア...
スポンサーリンク